水回りの設備は劣化しやすいと言われていますが、その理由をご存知ですか?ここでは、キッチン・トイレ・お風呂などの水回りの設備が劣化する理由や、劣化を見つけるチェックポイントをご紹介します。
札幌市で水回りのリフォームを検討中の方は、ぜひ株式会社司建装へご相談ください。

キッチン・トイレ・風呂など水回りは劣化しやすい?

使用頻度が高く、湿気も多いため劣化が早い箇所です

住宅の代表的なリフォーム箇所として、キッチン・トイレ・お風呂・洗面所などの水回りが挙げられます。水回りの設備は使用頻度が高く、湿気も多いため劣化が早い箇所です。
一般的には、下記の年数が水回りの耐用年数だと言われています。

■キッチン:15~20年
■お風呂:15年前後
■トイレ:10~15年
■洗面台:20年前後


築10年を過ぎると、水回りのトラブルやカビの発生が気になり始めます。しかし、見えない部分で腐食が進んでいる可能性もあるため、築年数が浅い住宅でも安心はできません。

住宅を長持ちさせたいのであれば、定期的な水回りの点検・メンテナンスを欠かさないようにしましょう。

札幌市で水回りのリフォームをお考えでしたら、ぜひ株式会社司建装へお問い合わせください。キッチン・お風呂・トイレ・洗面所など各種水回りのリフォーム工事を行っています。現地調査を行い、お見積りをご提示いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

水回りのリフォームをした方が良い!

まずは劣化のチェックを

水回りの設備は、生活に欠かせない部分だからこそ、劣化をそのままにしていると生活の質が低下してしまう可能性があります。築年数が経つほど、水回りのトラブルは増えてくるため、下記チェックポイントを意識して見てみましょう。

  • カビ

    カビは見た目が悪いだけでなく、アレルギーに関わる可能性があるものです。浴室のタイルや壁、洗面所など確認できる部分だけでなく、床下やタイルの裏など、カビが繁殖しやすい場所は劣化が進みやすい場所といえます。自分で確認できない場所は、業者に依頼して確認してもらいましょう。
  • タイルのヒビや欠け

    お風呂のタイルにヒビが入っていたり、欠けていたりする場合は要注意です。そこから水気が入り込んで内部の腐食を招く可能性があります。ヒビや欠けが広がらないうちに、対処することが大切です。
  • 排水管の異臭

    排水管から異臭がする場合は、ゴミなどが入り込んで詰まっていたり、故障していたりする可能性があります。 水回りの設備は、生活に欠かせないものです。快適な生活を送るためにも定期的に点検し、メンテナンスするようにしましょう。 水回りのリフォームを札幌市で依頼するなら、株式会社司建装へお任せください。水回りの設備の修理や取り替えなど、状況に合わせた施工が可能です。
札幌市でキッチン・トイレ・お風呂など水回りのリフォーム依頼は株式会社司建装へ!


札幌市で水回りのリフォームを検討している方は、株式会社司建装へご依頼ください。

水回りの設備は、使用頻度が高く、生活に必要不可欠な設備といえます。生活の質を保つためにも、キッチン・トイレ・お風呂など水回りのメンテナンスは欠かさず行うようにしましょう。
札幌市の株式会社司建装では、お客様からのご期待に沿えるよう、品質・安全・環境に配慮した施工を心がけています。水回りのリフォームをはじめ、その他内装工事、断熱改修のための外壁塗装など、一戸建ての様々な施工を承ります。
現地調査の後、お見積りをご提示させていただきますので、まずはお気軽にお問合せください。